HP Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp~グラボを後付けできるコンパクトな超コスパゲーミングPC~

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

しばらく前にメインPCをデスクトップに入れ替えた。4画面のマルチディスプレイ環境を構築するためにグラボが後刺しできるモデルを購入。色々と比較したがコスパ重視でHPを選択。グラボでどハマりしてしまったが、コスパを考えるとおすすめのモデルである。ただし、大き目のグラボは入らない可能性があるのでサイズ確認をするか自作を検討した方がいいだろう。

注意事項

価格や仕様などは2020年7月に確認したもので最新の情報と異なる可能性があります。ご了承ください。

グラボでのどハマりはこちら。

グラフィックボードでどハマリした話~相性問題でPCがフリーズする、グラボ大きすぎて収まらない~

HP Pavilion Gaming Desktop TG01

現在の筆者が使うメインPCはこちら。

HP Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp パフォーマンスモデル- グラフィックスレスエディション

ポイントでまとめたみた。コスパが非常によく基本的にはおすすめであるが自作PCの選択肢も捨てがたい。

項目 評価 コメント
グラボ拡張 ★★★☆☆ コンパクトながらPCI-Ex16の空きポートがあり。ただしマイクロATXサイズのケースなのであまり大きいグラボは入らない。
コンパクト ★★★★☆ グラボ搭載のゲーミングPCとしてはかなりコンパクトで置き場所に困らない。
インターフェース ★★★★☆ 十分なほどにUSBポートがあり普通に使う分にはこまることはない。ただし、背面にUSB3.0がないのがマイナスポイント。
静穏性 ★★★★☆ デスクトップとしては優秀で日中ファンの音がほとんど気にならない。
コスパ ★★★★★ DELLやレノボなどと細かく比較したがHPのコスパが一番良かった。コスパを重視するのであればHP一択と言ってよい。
サポート ★★☆☆☆ 正直誠意を感じられず良い対応とは言えなかった。

グラボ拡張

このゲーミングPCはちょっと特殊でグラボレスモデルが存在する。製品ラインナップで気に入ったグラボが選べない場合自分で準備して取り付けることが可能。後付けした方がコスパも良いのでこの仕様は非常にうれしいい。

Point

グラフィックボードが後付けできるゲーミングPC。

PCI-Eのx16ポートが空いているのでだいたいのグラボが取り付けられる。

拡張スロット
PCI Express x16 × 1スロット(空1)、
PCI Express x1 × 1スロット(空1)、

引用:HP Pavilion Gaming Desktop TG01-0000jp シリーズ

PCI-Eが2つ空いているのでグラボの他にもPCI-E機器を接続可能。

実はグラボ増設時にどハマりしてしまった。

グラフィックボードでどハマリした話~相性問題でPCがフリーズする、グラボ大きすぎて収まらない~

最終的に購入して取り付けたグラボは「RADEON RX 580 ARMOR 8G OC J」でAmazonにて18,869円で購入。

筆者が購入したグラボは品切れのため類似モデルを参考までに紹介する。

created by Rinker
MSI
¥32,800
(2024/10/13 04:01:49時点 Amazon調べ-詳細)

コンパクト

たぶんマイクロATX規格なのでグラボ搭載モデルとしてはかなりコンパクト。大きさは388x321x155mm(高さx奥行、幅)である。机下のスペースにすっぽりと収まった。

インターフェース

PCI-Ex1の空きもありUSBポートも8以上あるので拡張性は十分。ただし、USB3.0が全面にしかないのがイマイチ。外付けUSBなどを常時接続する場合にコードが全面に来てしまうので見た目にも使い勝手にもマイナス。前述の写真にある青いケーブルが外付けHDD用なのだが背面にあればもっとスッキリしたのだが・・・。

静穏性

現在グラボの音が気になるが机の下にPCを置いたらほとんど気にならない。増設したグラボも低負荷作業であればほとんど気にならない。日中はまったく気にならない。深夜にオーディオなしの状態だとファンの音が少し気になる。ノートPCのアイドル状態より大きい音ではあると思うがデスクトップPCとしては優秀だと思う。

コスパ

以下のマシンスペックで税抜き77,000円であった。当時i7搭載のデスクトップはこれが最安だったはず(大手メーカーに限る)。グラボなしモデルとは言えこのコスパはすごい。

ポイント
  • CPU:Intel Core i7-9700
  • OS:Windows10 Home
  • メモリ:16GB
  • HDD:256GB M.2 SSD

サポート

コスパが良いだけにサポートは残念。予算があるためサポートできる内容に限りがあると思うが、筆者は塩対応で切ない思いをした。このサポートレベルであれば自作でもいいかなと思ってしまう。

問合せ時の対応についてはこちら。

グラフィックボードでどハマリした話~相性問題でPCがフリーズする、グラボ大きすぎて収まらない~

HP Pavilion Gaming Desktop TG01は買いか?

グラボ後刺しなら自作しでもいい気がする。手間をかけないつもりならグラボ搭載モデルがよさそう。

グラボ後刺し予定なら自作PCも検討したい

グラボの拡張性があり静かでコンパクトでコスパが良いと至れり尽くせりであるが大き目のグラボを収めるには本体が小さすぎる。後付けの場合はグラボの相性問題によるリスクもあるため初心者向きではない。グラボを別途準備するのであれば多少割高になるが自作するのもアリだと思う。筆者は今回の経験を踏まえ次回のメインPCは自作するつもりでいる。

Point

グラボを後付けするなら自作PCも合わせて検討したい。

手間をかけないならグラボ搭載モデル

今回購入したPCはグラボレスモデル。この他にグラボ搭載モデルもある。相性問題を考えると搭載モデルを選んだ方が無難かなと思う。自作PC慣れしていてデバイスの検証環境があれば良いが、そうでない場合グラボレスモデルはちょっと難易度が高い。

まとめ

PCの自作は面倒だが気に入ったグラボを載せたいの要望に応えるすぐれたPC。コンパクトでコスパも良く基本的にはおすすめである。しかし、グラボの相性問題や収納スペースの問題があり自由にグラボを選びたい場合は自作してもいいかなと思う。自作PCは楽しいので時間と余裕があれば自分で組み立てたるのをおすすめしたい。ただし、PC組立が苦手だったり時間がない方はその限りではない。

ポイント
  • 圧倒的にコスパが良い
  • グラボ後刺しはリスクあり
  • 手間をかけないならグラボ搭載モデル

PCを自作したい・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。入力した「コメント」、「名前」、「サイト」は一般公開されます。匿名の場合は「名前」にニックネームを使用してください。