ダッヂオーブン用トライポッド選び~焚き火で吊るし鍋料理がしたい娘の期待に答える~

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

娘が焚き火をしながら吊るし鍋をやりたいらしい。キャンプなどに大昔にハマっていたので筆者のアウトドア魂に火が着いてしまった。早速吊るし鍋をやるための道具を調査。どうやらトライポッドと呼ばれる道具が必要らしい。鍋は昔買ったダッヂオーブンを使えばいいので意外に簡単にできそうな気がする。トライポッドを使った吊るし鍋について調べたことをまとめた。

注意事項

価格や仕様などは2020年11月に確認したもので最新の情報と異なる可能性があります。ご了承ください。

注意事項

スペック等は十分注意して引用していますが誤っている可能性もあります。製品を購入する場合は公式サイトにてスペックを再度ご確認ください。

焚き火で料理がしたい

吊るし鍋とかアウトドアっぽくて子供も喜びそう。嫁の機嫌を損ねずいかに子供が楽しめるかがポイント。

娘がやりたいこと

以前ショッピングモールのアウトドアコーナーにディスプレイされていたトライポッドを気に入って「お父さん私これやりたい」と娘(7歳)に言われた。娘は最近焚き火にハマっていてこのようなことをイメージしているのではと思っている。

筆者のアウトドア歴は20年を超えるがここ7年ほど全くアウトドアらしきことをやっていない。10年以上前に使っていたダッヂオーブンを出して娘の期待に応えるべく実現に向けた準備に取り掛かる。

トライポッド

鍋を吊るす道具の名前がわからなかったので調べたら「トライポッド(三脚)」であった。4本脚だとトライじゃないだろと突っ込みが入りそうだが本記事ではどちらも「トライポッド」と呼称する。18年くらい前にキャンプで知り合いが使っていたのを思い出した。たしか黒くてめちゃくちゃ重かったのでロゴスだったと思う。とりあえずトライポッドだけあれば雰囲気がでそうなので買うことにする。

道具の準備

書き出してみたら意外に多かった。お金が無いので出来るだけ低予算で済ませたい。ダッヂオーブンを除けば1万円ちょいで実現できそう。

道具 費用(約)*1 コメント
1 ダッヂオーブン 10,000円 扱いは面倒だがアウトドア感があるクソ重いお鍋。
2 リフター 不要 ダッヂオーブンのフタを開ける道具。
3 耐熱グローブ 1,000円 ダッヂオーブンが高温になるのであると便利。
4 木べら 自宅から 金属より木の方が雰囲気あるからな。
5 木製おたま 自宅から 料理を取り分けるのに使う。
6 焚き火台 5,000円 直火は景観を損なうのでやめておこう。
7 トライポッド 6,000円 見た目で子供も楽しめそう。
8 調理器具 自宅で準備 不要、自宅で下ごしらえしてジップロック。
9 1,000円 ホームセンターで調達。
合計 23,000円

*1:吊るし鍋に最低限必要な費用の概算。

ダッヂオーブン

10年以上に購入したやつがあるのでメンテナンスして使う。

ユニフレームのプレス成型ダッヂオーブン10インチ。荒っぽく使っているがまったく壊れる気配がない。このペースだと一生使える可能性がでてきた。さらには子供に引き継げる可能性まである。

5年ぶりくらいにフタを開いた。塗った油が古くなっているので一度丸洗いして錆を落としたい。

ダッヂオーブンについてちょっと言いたいことがある。ダッヂオーブンは構造がシンブルで壊れることがほぼない。ちゃんと管理すれば100年とかイケるんじゃないかと思う。鋳造は壊れやすいのでプレス成型がおすすめ。あと10インチだと大き目の丸どりが入らないことがあるので、買うなら12インチがいい。最近では高価だがメンテナンスが容易なステンレス製のものが出ているのでそちらを選ぼう。

おすすめのダッヂオーブン
  • 丸どりが余裕で入る12インチ
  • 鋳造に比べ壊れにくプレス成型
  • メンテナンス容易なステンレス製

一生使うつもりで買うならコレ。いらなくなっても高額で売れるので失敗しても金銭的ダメージは少ない。

created by Rinker
SOTO(ソト)
¥21,000
(2024/09/08 20:37:51時点 Amazon調べ-詳細)

リフター

ダッヂオーブンを持ち上げたりフタを開く道具。ダッヂオーブンは調理中全体が高温になるので素手で取り扱えない。勢いで買ってしまったが耐熱グローブでも問題ない。雰囲気が欲しい場合は買ってもいいだろう。

created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥3,762
(2024/09/09 12:11:10時点 Amazon調べ-詳細)

耐熱グローブ

今はコスパ製品が出ているのでひとつ買っておこうかと思っている。ただしあまり安価なものだと使い物にならない可能性もある。

他には、ワークマンの「牛床革オイル内縫い内綿付き手袋 1双」でもいいかも。

薪や炭を扱うのに手袋は必須なので何でもいいのでひとつ用意する。耐熱と作業用は分けた方がいいかも。

木べら

100円ショップでも売っているのでそれでもいい。木製のへらは耐久性がないので安価なものを選択。雰囲気を出すためだけに準備。とりあえず家にあるやつでもいいか。

created by Rinker
パール金属(PEARL METAL)
¥416
(2024/09/09 12:11:13時点 Amazon調べ-詳細)

木製おたま

雰囲気を楽しむだけ。家から金属のおたまを持っていこう。

created by Rinker
三好漆器
¥1,344
(2024/09/09 12:11:14時点 Amazon調べ-詳細)

焚き火台

直火は景観を損ねるので焚き火台を使う予定。この定番のコスパ焚き火台が欲しい。

トライポッド

トライポッドを使った調理が目的なのでほしい。トライポッド選びについては後述する。

調理器具

手軽にやりたいので今回はなし。事前に下ごしらえしていく。

近所のホームセンターで調達。

トライポッド一覧

ざっくりと気になるトライポッドをまとめてみた。

メーカー 品名 定価 総重量(約) サイズ(約) 耐荷重(約) 主素材
1 ロゴス アイアンクワトロハイポッド ¥9,900(税別) 5.2kg 98×98×175cm 100kg スチール 4本
2 ロゴス アイアンクワトロポッド ¥8,100(税別) 4.2kg 70×70×133.5cm 200kg スチール 4本
3 ロゴス 六角囲炉裏トライポッド ¥7,200(税別) 3.3kg 80×66×135.5cm 100kg スチール 3本
4 キャプテンスタッグ UG-10 トライン 焚き火三脚 ¥9,000 2.4kg 幅700×奥行600×高さ1,435mm 20kg 鉄(クロムめっき) 3本
5 キャプテンスタッグ UG-9 CSブラックラベル 焚火三脚 ¥5,200 2.4kg 幅700×奥行600×高さ1,435mm 20kg 鉄(焼付塗装) 3本
6 コールマン ファイアープレイススタンド ¥7,980(税込) 3.2kg 78×78×140(h)cm 20kg スチール 4本
7 camping moon トライポッド L 4段折り MS-105-BRZ 2,080円(税込) 0.62Kg 67.5×67.5x高さ105cm 15Kg アルミ・ステンレス 3本
8 camping moon トライポッド M MS-080-BRZ 1,680円(税込) 0.46Kg 50x50x高さ80cm 15Kg アルミ・ステンレス 3本
9 camping moon 焚き火 トライポッド MT-130 5,980円(税込) 2.8kg 110x110x120cm 90KG オールステンレス(SUS304) 4本

ロゴス – アイアンクワトロハイポッド

耐荷重100kgと堅牢。ポイントは他タイプと比べ高さが175cmあるところ。どうしても高さが必要な場合はこれ一択となる。吊るし鍋でここまで高さが必要になることは無いと思う。

メーカー ロゴス
品名 アイアンクワトロハイポッド
定価 ¥9,900(税別)
総重量(約) 5.2kg
サイズ(約) 98×98×175cm
耐荷重(約) 100kg
主素材 スチール
4本

ロゴス – アイアンクワトロポッド

耐荷重は脅威の200kg。大人がぶら下がっても壊れない。普通に欲しい。以前、知り合いが使っていたのを見たが人がぶら下がれると思えるくらい頑丈だった。

メーカー ロゴス
品名 アイアンクワトロポッド
定価 ¥8,100(税別)
総重量(約) 4.2kg
サイズ(約) 70×70×133.5cm
耐荷重(約) 200kg
主素材 スチール
4本
created by Rinker
ロゴス(LOGOS)
¥6,900
(2024/09/09 12:11:17時点 Amazon調べ-詳細)

ロゴス – 六角囲炉裏トライポッド

こちらはアイアンクワトロポッドの3本脚バージョン。実は3本脚の方が設営が簡単だったりする。4本脚だとすべての接地面を調整しないとグラついてしまう。

メーカー ロゴス
品名 六角囲炉裏トライポッド
定価 ¥7,200(税別)
総重量(約) 3.3kg
サイズ(約) 80×66×135.5cm
耐荷重(約) 100kg
主素材 スチール
3本

キャプテンスタッグ – UG-10 トライン 焚き火三脚

耐荷重20kgあるのでダッヂオーブンも何とか行ける。

メーカー キャプテンスタッグ
品名 UG-10 トライン 焚き火三脚
定価 ¥9,000
総重量(約) 2.4kg
サイズ(約) 幅700×奥行600×高さ1,435mm
耐荷重(約) 20kg
主素材 鉄(クロムめっき)
3本
created by Rinker
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥4,100
(2024/09/09 12:11:18時点 Amazon調べ-詳細)

キャプテンスタッグ – UG-9 CSブラックラベル 焚火三脚

UG-10とは塗装の違いだろうか。

メーカー キャプテンスタッグ
品名 UG-9 CSブラックラベル 焚火三脚
定価 ¥5,200
総重量(約) 2.4kg
サイズ(約) 幅700×奥行600×高さ1,435mm
耐荷重(約) 20kg
主素材 鉄(焼付塗装)
3本

コールマン – ファイアープレイススタンド

耐荷重は20kgだが脚をペグで固定することができる。

メーカー コールマン
品名 ファイアープレイススタンド
定価 ¥7,980(税込)
総重量(約) 3.2kg
サイズ(約) 78×78×140(h)cm
耐荷重(約) 20kg
主素材 スチール
4本
created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥7,636
(2024/09/09 12:11:20時点 Amazon調べ-詳細)

camping moon – トライポッド L 4段折り MS-105-BRZ

0.62Kgと超軽量。コスパもよくアルミ・ステンレス製。大き目のダッヂオーブンだと耐荷重が心配。

メーカー camping moon
品名 トライポッド L 4段折り MS-105-BRZ
定価 2,080円(税込)
総重量(約) 0.62Kg
サイズ(約) 67.5×67.5x高さ105cm
耐荷重(約) 15Kg
主素材 アルミ・ステンレス
3本

camping moon – トライポッド M MS-080-BRZ

重量が0.46KgとMS-105-BRZよりさらに軽量。荷物を少なくしたい場合によさそうだ。

メーカー camping moon
品名 トライポッド M MS-080-BRZ
定価 1,680円(税込)
総重量(約) 0.46Kg
サイズ(約) 50x50x高さ80cm
耐荷重(約) 15Kg
主素材 アルミ・ステンレス
3本

camping moon – 焚き火 トライポッド MT-130

耐荷重90kgで大き目のダッヂオーブンでも安心。しかもオールステンレス。欲しい。

メーカー camping moon
品名 焚き火 トライポッド MT-130
定価 5,980円(税込)
総重量(約) 2.8kg
サイズ(約) 110x110x120cm
耐荷重(約) 90KG
主素材 オールステンレス(SUS304)
4本

トライポッド選び

ダッヂオーブンを吊るすので耐荷重が多いタイプを選びたい。

ダッヂオーブンの重量

今回使用するダッヂオーブンの重量は約5kgで中身を入れたら約10kgだろうか。

重量 約5.8kg
満水容量 約5.0L

引用:UFダッチオーブン10インチ | ユニフレーム アウトドア用品総合メーカー

耐荷重

今回ピックアップしたトライポッドの耐荷重は15~200kg。耐荷重15kgで10kgのダッヂオーブンを吊るすのはちょっと怖い。シンプルな構造で長く使えそうなので出来るだけ丈夫なものを選びたい。となると、ロゴスかcamping moonの二択となる。

価格

高くても1万円以下なので気にせず良いものを選びたい。

素材

素材は鉄かステンレスのどちから。できればさびにくいステンレスを選びたい。

最終選考

ロゴスは3種類あるが4本脚のこのタイプが無難。価格はcamping moonが優勢。堅牢さはロゴスの圧勝。素材はステンレスがいいかな。

メーカー ロゴス camping moon
品名 アイアンクワトロポッド 焚き火 トライポッド MT-130
定価 ¥8,100(税別) 5,980円(税込)
総重量(約) 4.2kg 2.8kg
サイズ(約) 70×70×133.5cm 110x110x120cm
耐荷重(約) 200kg 90KG
主素材 スチール オールステンレス(SUS304)
4本 4本

どちらか非常に迷うところ。どちらでも後悔しないと思うが、最終的にステンレスかつ軽量なMT-130を選択。実際に購入したのでしばらく使い込んだらレビュー記事で紹介したい。

まとめ

トライポッドが本当に必要なのかと言われるとちょっと怪しい。焚き火台の上にダッヂオーブンスタンドを乗せればそれで済んでしまう。実用性はどうかわからないが焚き火を囲んで料理を作る雰囲気が重要。「焚き火」+「料理」となるとトライポッドは必須だろう。あとは焚き火台を準備したらさっそっく実地テストに移行したい。

ポイント
  • ダッヂオーブンを吊るすなら耐荷重20kgを超えるものを選びたい
  • シンプルな構造で長持ちするので多少高くてもよい
  • 可搬性よりも耐久性を重視し重量は無視する

自宅で溶接できるなら自作するのもアリかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。入力した「コメント」、「名前」、「サイト」は一般公開されます。匿名の場合は「名前」にニックネームを使用してください。