障子の貼り替え手順~子供のイタズラを穴の開かない超強プラスチック障子で何とかする~

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

子供の攻撃によって和室の障子が穴だらけになってしまった。超強プラスチック障子なる穴の開かない障子に貼り替え。通常の障子紙と違い丈夫で基本的に穴が開くことがない。のりではなく両面テープで付けるのだが基本的に普通の障子と貼り方に違いはない。もう、穴の開く心配はない。本当に張り替えてよかったと思う。

障子紙のはがし方

のりで貼り付けた障子紙の剥がし方を紹介。最後に子供があそびで穴を開けまくったが障子がはがしにくくなるのでおすすめしない。

手順
  1. 道具の準備
  2. 作業場所の確保
  3. はがし材ではがす
  4. 残ったのりの拭き取り
  5. 乾燥

1. 道具の準備

はがし剤のかわりに水を使ってもよい。

はがし剤

はじめは水だけではがそうと思ったが「はがし剤」があったので使用。

以下は類似品。参考まで。

created by Rinker
大直
¥348
(2024/11/24 09:22:02時点 Amazon調べ-詳細)

ぞうきん

障子に残ったのりを拭き取るために使用。

2. 作業場所の確保

可能ならできるだけ広い場所を確保。狭い場所で作業すると危険。障子の四方向に立てる場所がほしい。

3. はがし材ではがす

水でも問題ないと思うが今回ははがし剤を使用。水にくらべはがれやすい気がする。

はがし剤をぬったらしばらく待つ。説明書には5分とあるが冬場は乾燥してしまうため1分くらいでよい。

Tips

水ではがす場合は濡らしてから数時間待つ。ただし、濡らしたまま長時間放置し過ぎると木が痛むので注意。

はがし剤を塗った部分の障子がペリペリはがせる。はがれやすい部分とはがれにくい部分があるので慎重に作業する。はがれにくい場合は再度はがし剤を塗る。

注意

はがれにくい場合に無理矢理はがすと組子(障子の内側)が破損する可能性があるのでご注意ください。

4. 残ったのりの拭き取り

障子紙を貼りつけた部分に汚れやのりが残っているので雑巾で拭き取る。のりや汚れが残っていると接着強度が落ちるので念入りに作業。手を抜かずに作業するのがポイント。

5. 乾燥

はがし剤やぞうきんの拭き取りで濡れているので日陰で乾燥させる。夏場に濡れた状態で直射日光にさらすと木材が歪んでしまう。

超強プラスチック障子の貼り方

作業場や道具を事前に計画して準備しましょう。のんびりやったら1枚1時間はかかる。

手順
  1. 道具の準備
  2. サンディング
  3. 木粉拭き取り
  4. 巻ぐせ直し
  5. 仮止め
  6. 両面テープ貼り付け(縦方向)
  7. 剥離紙はがし(縦方向)
  8. 両面テープ貼り付け(横方向)
  9. 剥離紙はがし(横方向)
  10. 障子紙貼り付け
  11. カット定規でカット
  12. 完成

1. 道具の準備

カット定規はあった方が便利。

紙やすり

汚れがひどかったので筆者は#240を使用。表面がキレイであれば#400でもよい。面積が少ないのでヤスリは少量でよい。

ぞうきん

残ったノリやサンディングで出た木粉を拭き取る。

両面テープ

プラスチック障子はのりではなく両面テープを使用する。

以下は類似品。

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥571
(2024/11/24 09:22:03時点 Amazon調べ-詳細)

プラスチック障子

今回の目玉であるプラスチック障子。基本的に穴が開かない。

以下は類似品。

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥837
(2024/11/24 09:22:04時点 Amazon調べ-詳細)

サイズを確認してから購入。

カッターナイフ

障子のカットには小型サイズがおすすめ。

カッターナイフについては以下を参照。

オルファカッターナイフ本体のおすすめ~種類が多すぎてどれを選んでいいかわからない~

オルファ折る刃式カッターナイフ替刃のおすすめ~種類が多すぎてどれを選んでいいかわからない~

カット定規

カット定規は壁紙用に使ったもの。

以下は類似品。

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥1,192
(2024/11/24 09:22:05時点 Amazon調べ-詳細)

マスク

DIYで使っていた防塵マスクを使用。サンディングで木粉が出るのでご注意。

2. サンディング

この工程は非常に重要。下地処理をしかりしておかないと両面テープがはがれてしまう。

特に四隅は重要。ここからはがれてくることが多いので念入りに処理する。

Point

下地処理の出来で接着強度がかわるので念入りに処理する。

3. 木粉拭き取り

サンディング後の木粉やのりが残っていると両面テープがくっつかいないので入念に拭き取る。

4. 巻ぐせ直し

プラスチック障子は丸まった状態で巻ぐせが強いので反対巻にしてしばらく放置。巻ぐせが付いたまま貼るとはがれやすくなっていしまう。

この状態で少し時間を置いた方がよい。

Point

障子紙は必ず巻癖を取ってから使用する。

5. 仮止め

障子紙を枠に仮止めする。この手順は意外に重要。両面テープの場合貼り付け後に位置の調整ができないため必須。枠に収まるように障子紙を合わせて一辺をマスキングテープで固定。

Point

貼り付け時に障子紙がズレないように障子紙を必ず仮止めする。

6. 両面テープ貼り付け(縦方向)

まずは縦方向に貼り付け。両面テープを貼りつけたら指で強く抑え圧着させる。特に末端は入念に圧着。

余った障子紙などでグイグイこする。

7. 剥離紙はがし(縦方向)

縦方向に貼った両面テープをすべてはがす。きっちり圧着していれば問題なくはがれるハズ。横を貼る前に縦方向の剥離紙をはがすのがポイント。

8. 両面テープ貼り付け(横方向)

横方向に両面テープを貼りつけ。末端は重なってもいいので端まで貼り付ける。横方向もとにかくしっかりと圧着。

一度貼り付けた両面テープをはがすと障子が破損する。両面テープをはがす場合は要注意。

9. 剥離紙はがし(横方向)

横方向の剥離紙をはがす。

10. 障子紙貼り付け

仮止めした部分から障子紙を貼り付ける。はじめは圧着させずに「ふわっと」貼り付ける。

「ふわっと」貼り付けたら。障子の中央から外側に向けて圧着させる。

全体を圧着させたら四隅を入念に再度圧着。ここで手を抜くと台無しになるので時間がかかってもしっかりと貼り付ける。貼りなおす手間を考えたらここで頑張った方がよい。

Point

手間を惜しんで念入りに圧着させる。ここで手を抜くと後で剥がれてくる可能性がある。

11. カット定規でカット

カット定規を使ってカット。カット定規には丸まった部分ととんがった部分がある。以下の写真で見ると左が丸い部分。丸い方を進行方法にしてカットする。

適当な写真が無かったので別撮りした。カットしたい部分に定規をあててカットする。定規は45度くらい傾ける。カッターの刃はカット定規に沿うように慎重にカット。カッターが定規の端まで来たらカッターの刃を抜き取らずそのままカット定規を進行方向へずらす。カット技術についてはYoutube等で確認した方がいいかも。「障子貼り替え」で検索。

切れ味が悪くなると厄介なのでカッターの刃はまめに折る。

デザインがかわいいポキ。

created by Rinker
オルファ(OLFA)
¥189
(2024/11/23 16:01:15時点 Amazon調べ-詳細)

12. 完成

穴だらけの障子から一新。苦労した甲斐があった。

まとめ

このプラスチック障子は丈夫で穴が開くことがない。余った障子を素手で破こうとしたがビクともしない。貼り付けたプラスチック障子に穴を開けようとしたら両面テープがはがれるか障子の枠が破損する。障子の穴に困っていたらプラスチックがおすすめ。過去にもプラスチック障子に貼りかえたが下地処理と圧着が甘くすぐに剥がれてしまった。しっかりと貼り付けるには「下地処理」と「圧着」が重要!!

ポイント
  • 子供のいる家庭は穴が開かないプラスチック障子がおすすめ
  • 下地処理と圧着を入念にすればはがれることはない
  • 慣れても1枚貼りかえるのに40分くらいはかかる

穴が開かないことでストレスが軽減されました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。入力した「コメント」、「名前」、「サイト」は一般公開されます。匿名の場合は「名前」にニックネームを使用してください。