この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
そろそろ梅雨時期ということで昨年購入した衣類乾燥機の出番が多くなりそう。この乾燥機はドラム式と異なり物干しハンガーにかけた状態で使用。干し方にちょっとしたコツがあって上手く物干しハンバーに並べないと全部が乾かないことがある。そのほか吸気口の目詰まりで性能が急激に低下したりと使い方をあやまるとまともに機能しない。今回は衣類乾燥機の使用する上でもポイントを紹介する。
価格や仕様などは2020年6月に確認したもので最新の情報と異なる可能性があります。ご了承ください。
目次
衣類乾燥除湿器とは
雨天時の乾燥の手段として選択肢にいれていいと思う。衣類乾燥機の詳細についてはこちら。
パナソニック 衣類乾燥除湿機 F-YHTX200~梅雨時の洗濯物を部屋干しで何とかする~
雨の日の部屋干し補助
除湿をしつつ風が当たる範囲の洗濯物を乾燥させる電化製品。除湿というとエアコンの除湿機能が思い浮かぶが除湿力に違いがあり過ぎ別物だと思った方がいいだろう。エアコンの除湿機能では洗濯物が乾くほどの除湿はほぼ不可能である。これがあれば部屋干しして薄いシャツであれば30分くらいで乾燥してしまう。
超強力な除湿力
梅雨時に湿度60%から動かししばらくすると30%くらいまで湿度が下がる。とにかく除湿力が強力。エアコンの除湿機能とは比べ物にならない。六畳で洗濯物をマックス干して一気に乾燥させることも可能。専用機だけあって桁違いである。
巨大ボディーと大騒音
強力な除湿機能があるだけあってボディーがクソでかい。これだけなら許せるが動作音がはんぱない。同じ部屋で動かしたらテレビの音が全く聞こえなくなる。集合住宅で深夜に動かすのをためらうレベル。強力な除湿機能と引き換えに騒音と大きさがネックとなっている。
使い方のポイント
以降はパナソニックの衣類乾燥機を例にポイントを説明する。
こちらは最新モデル。旧型と機能がそれほど変わらないのでコスパで考えてもよさそう。
干し方のコツ
以前のレビュー記事で紹介したがちゃんとしたフォーメーションで干さないと中々乾かないことがある。
パナソニック 衣類乾燥除湿機 F-YHTX200~梅雨時の洗濯物を部屋干しで何とかする~
基本は物干しハンガーの前方に小さい洗濯物で後方に大きなものにする。このように並べることですべての洗濯物の隙間に風が通るようになる。風の通り道を全体につくることで効率よく乾燥させることができる。子供用の10連ハンガーなども同様で前方に小さい服。後方に大きい服を設定する。
子供用10連ハンガーのおすすめ~コスパが良く使いやすい子育て便利グッズ~
乾燥機と洗濯物の関係をよこから見た図。乾燥機から送られる空気がすべての洗濯物に当たる。大きな洗濯物の後ろに小さいものがあるとそこだけ風が通らない。
乾燥機と洗濯物を上から見た図。設定は「ワイド」「全方向」で風を全体に当てている。
前方に靴下などで後方に長いスパッツなどを干すと斜めになる。ただ、このやり方だと物干しハンバーが重みで斜めになってしまう。多少斜めでも問題ないが気になる場合は重りなどをつけて調整してみよう。
吸気口メンテナンス
乾燥機をしばらく使っていら全く機能しなくなってしまった。フルパワーで動かしても湿度が全く下がらない。
調べたら吸気口フィルターの目詰まりが原因だった。エアフィルターはまめに掃除しないとダメぽい。フィルターは側面の左右にあり簡単に取り外すことができる。がしかし、簡単に取り外せるのはいいのだが掃除がしづらい。設計ミスかと思うような構造で目に詰まったホコリを思うように取り除けない。
掃除機のブラシタイプでもなんとかなるが細いブラシがベスト。100円ショップでこのての掃除用品は売っているので探せば見つかるだろう。以下は家に落ちていた謎のブラシ。
フィルターの隙間にブラシをいれホコリを書き出す。なんでフィルターの掃除が困難に難しいのか意味がわからない。設計した人はフィルターの掃除がどれだけ大変なのか一度自分でやってほしい。
枠とフィルターの間にホコリが溜まってしまうので上手く取り出す。
片側でこれだけのホコリが取れた。
とフィルターを通過したホコリが本体側に付着しているので掃除機のブラシタイプなどで掃除。こんだけ詰まってたら風が流れない。
部屋の閉め切り
乾燥機は六畳の部屋を閉め切りにして使っている。ドアを開けるとすぐに湿度が上がってしまうのでできるだけ閉め切って運用。広すぎる部屋や仕切りがないと湿度コントロールが難しい。締め切り可能なできるだけ小さい部屋で干すのがベスト。
まとめ
適当に物干しハンガーに吊るすとまったく乾かないことがあるので注意していただきたい。エアフィルターも目詰まりするとまったく機能しないのでこまめなお掃除を推奨。風邪の通りが良ければ思ったより早く乾燥するので手間でも干し方を工夫していただきたい。
- 洗濯物は長いものを洗濯ハンガーの後ろに吊るす
- エアフィルターはこまめに掃除する
- 閉め切った狭い部屋で使うのがベスト
梅雨時は活躍しますが電気代が心配です。