静岡駅北口一般車乗車場完全ガイド~緑のおじさん(駐車監視員)が巡回する駐車違反のボーナスステージ!?~

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

JR静岡駅で車の送迎をする場合北口のロータリーが一般的である。南口にも乗車場があるが北口に比べ狭く使いにくい。この乗車場は駐車禁止エリアであり駐車中に車から離れると駐車禁止の違反切符を切られてしまう。今回は静岡駅北口の乗車場所について解説する。

仕様などは2023年9月に確認したもので最新の情報と異なる可能性があります。ご了承ください。

静岡駅北口一般車乗車場

基本的に短時間停車での利用となる。

公式サイト

公式での説明はこちらから。縦列駐車での利用が原則となっているが実状が異なる。

地図

雨天や金曜日の夜以外であれば比較的空いていて使いやすい乗車場である。

https://maps.app.goo.gl/h67NZCmbebuzKeTE9

ポイント

一番のポイントは駐車禁止エリアであるということである。頻繁に駐車監視員が巡回しているので5分ほどの放置でもNGだと思った方がいいだろう。

駐車禁止エリア

交番から近いこともあり警察官や緑のおじさん(駐車監視員)が頻繁に巡回している。実際に取り締まりの瞬間を何度も見ているがほんとに一瞬で駐車禁止シールをペタペタと貼っていく。

まず社内に人がいないことを確認するとナンバープレートをチェックしシールをペタッと。時間としては2分ほどでシール貼り付け完了である。

自分の車が見える場所にあれば取り締まりの瞬間にダッシュで戻れば回避可能である。

腹痛でトイレに行く場合などは「緊急でトイレに行きます!!」などの貼り紙を残しておくといった裏技もある。一度取り締まりを受けたら取り消すのが難しいので初手で回避と。

また、手元にある紙片に「トイレに行っています。すぐ戻ります」と記し、ダッシュボードに置いておくだけでも、駐車違反取り締まりに対する牽制効果はゼロではない。

緊急避難 -急な腹痛でトイレに行くため駐車したら違反になるか? | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

また、あればであるが「駐車禁止除外標章」のような免罪符も有効である。

静岡駅北口乗車場は駐車禁止監視員が頻繁に巡回しているので車から離れないようご注意ください。

金曜日の混雑

単身赴任の帰りなので利用者がふえるのか金曜日の夜は非常に混雑する。特に17時以降は停車することが困難である。道をふさいでしまうとトラブルになるため満車状態のときはロータリーに留まることができない。何度かトライするか別の場所で待ち合わせるなどしてもいいだろう。とにかく金曜日のよるは注意だ。

金曜日の17時以降は混雑するので気を付けましょう。

タクシーの威圧

優しそうな運転手さんもいるとは思うが基本的に北口ロータリーのタクシーの威圧感がすごい。ちょっとでも一般乗車場でもたついているとガンガンタクシーに詰められる。はじめは気のせいかと思ったが常軌を逸して圧力をかけてくるタクシーがとにかく多い。遠目でみていてもプレッシャーをかけまくっているのがよくわかる。職業ドライバーがもたつく送迎者にイラつくのもわかるが目に余る。

タクシーの邪魔にならないように気を付けましょう。

?縦列ルールはもはやルール違反!

公式サイトでも解説しているとおりこの場所は斜め駐車ではなく縦列駐車するルールになっている。縦列にすると台数が止められないのでドライバーが無意識に駐車効率のよい斜め駐車を選んでいる。一時期誘導がかりがでて縦列駐車を徹底させようとしたが大失敗に終わっている。

逆に駐車効率の悪い縦列駐車をすると他ドライバーから白い目でみられるというカオス状態。安全のために縦列利用としているがここでは斜め駐車がデファクトスタンダードとなっている。そもそも縦列で駐車すると車の距離が近くなり車が出しにくくなるリスクもある。

縦列利用が原則であるが斜め駐車がデファクトスタンダードとなっている。

原則は短期利用

見ているとわかるが長時間駐車している人が多い。待ち合わせのタイミングなど合わない場合もあると思うが基本は短時間の駐車がおすすめ。買い物をする場合は駅のパーキングで割引が効くのでどうだろうか。

自転車がぶっ飛んでくる

このエリアは自転車の走行は禁止である。しかしほとんど自転車を降りている人は見かけない。そうとうスピードを出している人もおり子どもが何度かひかれそうになったことがある。小さいお子さんがいる方は自転車に十分注意しましょう。

交番が近い

これは良い意味での話。交番が近く警察官の常駐率が高いので何か駅周辺でトラブルがあったら駆け込みましょう。

お茶の木看板前

ロータリーにある「お茶の木」の看板前に車が一台駐車できるスペースがある。よくパトカーや造園業者の車が停めてある。基本的に一般車両の駐車はNG。ただし混雑時は普通に停めてる車が多い。こちらもデファクトスタンダードで緊急駐車スペースとして扱われているのだろうか?

臨時バス乗車場

基本臨時のバス乗車場は一般車の駐車は禁止であるが混雑する金曜日は駐車している人が多い。利用者数を考えるとキャパが足りていないのだろう。ルール違反となる駐車ではあるが混雑時は黙認されているような気がする。

引用:JR静岡駅北口駅前ロータリーの適正な利用を目的とした周知及び啓発活動を行います。:静岡市

まとめ

緑のおじさんの手際の良さには脱帽である。もし緊急で車を離れなければならない場合は、緊急の旨をメモ書きしてダッシュボートに置いておく「おまじない」もあるが効果は不明。基本車が見えない場所まで離れるのはおすすめしない。

以前、縦列駐車を徹底させるために誘導係を配置していたがまったく効果が無かった。ドライバー目線でみると縦列駐車は非効率かつ面倒なので斜め駐車が事実上の標準になってしまうのはよくわかる。縦列駐車にしてスムーズに発車できるようにすると駐車できる台数が減ってしまう。無理に縦列した方が逆にトラブルが起きそうな気もする。いっそ斜め駐車を基本ルールに変えて安全な運用を考えた方がいいのではないだろうか。

ポイント
  • 静岡駅北口ロータリーは斜め駐車がデファクトスタンダード
  • 駐車監視員の巡回が多いので車から離れるのは基本NG
  • 混雑時の長時間駐車はNG

金曜日の夜は混雑するので覚悟しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。入力した「コメント」、「名前」、「サイト」は一般公開されます。匿名の場合は「名前」にニックネームを使用してください。