オイル仕上げ無垢デスクのへこみを補修~水とドライヤーで木材を膨張させ何とかする~

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

作業部屋のリフォーム中に作業着でデスクに座ったらポケットのボタンで無垢の天板がへこんでしまった。ちょっとした傷であればサンディングして目立たなくなるが1ミリほどへこんでいるので簡単には直せそうにない。以前通っていた木工教室で教えてもらった方法でへこみを補修した。水分を吸収させ膨張させることで無垢材のへこみを戻すことができる。

注意事項

本記事で紹介する補修方法はへこみが修理できることを保証するものではありません。破損が酷い場合や自身で対応できない場合はちゃんとした家具職人さんのいるお店に相談してください。

家具の材質の種類

オイル仕上げの無垢材であればへこみを何とか出来る。

家具の材質についてはこちら。

家具の材質を自宅にあるもので紹介~長く使える無垢材や質感の良いオイル仕上げ~

木の大きさは変わる

無垢の木材は湿度や基本によって変形する。簡単に言うと水を吸って膨張し乾燥すると縮む。製品になった木材は乾燥した状態になっている。

オイル仕上げなら補修は簡単

ウレタン塗装と違いオイル仕上げであれば補修が簡単。ウレタン塗装は表面に被膜ができるため補修部分の平面をだしキレイに仕上げるのが難しい。一方オイル仕上げでは塗膜が無いためサンディングしてオイルをなじませるだけで目立たなくなる。

ドライヤーによる補修

小さなへこみであれば木材を膨張させてへこみを直すことができる。

1. 道具の準備

必要な道具は以下のみっつ。補修部分をきっちり平にしたい場合は平面のある木っ端を使ってサンディングする。ドライヤーが無くアイロンしかない場合は当て布をして温度を上げてもよい。

使用する道具
  • 紙やすり(#400)
  • 塗装用オイル
  • ヘアドライヤー(もしくはアイロン)

2. へこんだ個所をサンディング

作業着でデスクに座ったらへこんでしまった。1ミリほど段差がありサンディングしただけでは直らない。このあと木材に水を吸収させるがオイル塗装してあると染み込まないのでへこんでる部分をヤスリで削る。軽いへこみであれば#400でよい。削りすぎないように注意。

3. へこんだ部分に水を付ける

先ほど削ったぶぶんに水を一滴。時間が経つと輪ジミになるのですぐに次の工程へ。

注意

濡れた部分を放置するとシミになってしまうので注意してください。水を付けたら手早く乾かす必要があります。

4. ドライヤーをあてて乾燥

水を付けた部分をドライヤーで乾かす。アイロンを使う方法なども紹介されているがドライヤーの方が早くて楽。アイロンを使う場合は当て布をする。

5. サンディングで平にする

#400番手の紙やすりで表面を整える。手で処理してもいいが平面にしたい場合は小さな木材に紙やすりを貼りつけてサンディングする。手でヤスリをかけると基本的に平面は出ない。今回は軽微なので手でやっている。

上記の写真だとまだへこみ部分が戻り切っていない。完全にへこみを戻したいなら再度水を含ませる。筆者は面倒なのでこれで妥協した。

6. オイル仕上げ

ちょっとへこみが見えるがオイルを塗れば目立たなくなる。ちょっと輪ジミっぽく見えるのは水を付けて長時間放置してしまったため(失敗)。

オイル塗装後がこちら。まだ少しへこんでいるがほとんど目立たないのでこれでフィニッシュ。

ドライヤーによるへこみほ補修はこのレベルが限界だと思う。穴が開いた場合は同し木材の粉をボンドで固めてふさぐ方法などもある(これは別の機会に)。

まとめ

デスクに傷がついていた時はショックだったが以前通っていた木工教室で教えてもらったこの方法で直すことができた。調べてみるとアイロンを使ったやり方も見つかったがヘアドライヤーの方が手軽だと思う。ただし、へこみが酷い場合はアイロンを使って直した方がいいかもしれない。サンディングした箇所に水を付けて長時間放置すると根深いシミになるのでご注意あれ。

ポイント
  • 木材は水を吸うと膨張する
  • オイル仕上げだと補修が簡単
  • 無垢材のへこみはドライヤー(アイロン)を使って補修できる

オイル仕上げだと細かい傷は軽くサンディングしてオイルを塗ればほとんど目立たなくなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。入力した「コメント」、「名前」、「サイト」は一般公開されます。匿名の場合は「名前」にニックネームを使用してください。