この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
二人乗りベビーカーを2年ほど使用したので紹介する。今回紹介するのはリアシートがベンチで乗り降り自由なちょっと変わったタイプ。少し年の離れた兄弟だとかなり重宝する。2人ができてベビカー2台目を検討されている方に参考にしていただきたい。
- ジュービー カブース ウルトラライト(2017年)
- カブースウルトラライト専用リアシート(2017年)
- カブースウルトラライト専用レインカバー(2017年)
目次
ジュービー カブース ウルトラライトの概要
前後に乗る縦型の二人乗りベビーカー。後ろがちゃんとしたシートではなくベンチみたいになっていて自由に乗り降りできる。お兄ちゃんやお姉ちゃんがちょっと疲れたら乗る感じで使える。
二人乗るとこんな感じ。後ろのシートがベンチになっているのが特徴。撮影時は1歳と4歳でかなり余裕あり。現在2歳と5歳だがまだまだ使えそう。
大きさ
畳まないと普通にデカイ。30系アルファードのラゲッジに横ギリギリで治まる。デカイので畳むのがめんどくさい。
全体的な大きさはあるが幅がそこまでではないので都内の改札はすべて通れている。今回ジュービーを選んだポイントも幅にある。
重さ
想像以上に重いので覚悟していただきたい。現在ペグペレーゴSiも使っているが比べものにならないくらい重い。スペック的には3kg重いだけだが大きさがあって持ちにくいのかそれより重い感じがする。重さのせいかハンドル操作もスムーズさがない。
ベビーカー名 | 重量 |
---|---|
ジュービー カブース ウルトラライト | 10.9kg |
DUOシティHOP | 9.8kg |
ペグペレーゴ シー | 7.8kg |
アップリカ マジカルエアープラス | 3.5kg |
重いのだがよく言えば丈夫ともいえる。
(2024/11/21 10:18:55時点 楽天市場調べ-詳細)
二人乗りベビーカーの人気モデル。1kg軽いのは意外に大きい。
ジュービーより3kg軽いだけだが全然違う。こっちの方が積み下ろしが全然楽である。
(2024/11/21 14:43:35時点 楽天市場調べ-詳細)
アップリカの軽量モデル。ジュービーから比べるとありえないくらい軽い。
(2024/11/21 02:13:18時点 楽天市場調べ-詳細)
フロントシート
前座席にはテーブルがある。ジュースホルダーらしき丸い部分はペットボトルが刺さらず微妙。おやつ食べながら移動できるのでテーブルは重宝している。
リアシート
後ろは1歳児にはちょっと持て余す感じ。
ま、こんな感じで後ろはかなり自由に使える。
本体重量が重く大きさもあるのでほとんど転倒しない。重いが安定感は抜群だ。
ぶら下がってもびくともしない。どんだけ重いんだろうか。おにいさんおへそでてますよ。
- ひとり乗りに比べ重くてデカイ
- 後ろの座席は乗り降り自由
- 年が離れた兄弟でも使える
- 都内のJRや地下鉄の改札はギリギリ通れる
- 折りたたんだ時に自立しない
- 重いので片手での操作は慣れが必要
- 重いが丈夫にできている
- ターコイズカラーは汚れが目立つ
都内のJRやメトロの改札はギリギリで通ることができる。隙間が1センチ無いくらいなのでかなり難しいが今のところ通れなかった改札はない。想像以上にギリギリなので幅の広い改札があればそちらをおすすめする。
(2024/11/21 10:18:55時点 楽天市場調べ-詳細)
折りたたみ
重いので普段折りたたむことがない。タクシーに乗るときくらいかな。
折りたたみ手順
まず固定ストッパーを外す。
次にハンドルの下にある白いレバーを引っ張る。
ハンドルを前に押し倒して折りたたむ。
畳んでもデカイ。大きいがタクシーのトランクには余裕で入る。
畳んだらロックする。
置き方
自立しないので横に置くか。
もしくはタイヤをロックして壁に立てかけるか。
折りたたみ時自立しないので置く場所を選ぶ。
機能や装備など
ベビーカーの装備について紹介する。
フロントテーブル
デカイんだけど丈夫なつくりで壊れる気配がない。ジュースホルダーのような穴はペットボトルが収まらない大きさなのでその辺は使い勝手は微妙。子供は乱暴なので丈夫なのはありがたい。あと、大きい弊害でやや窮屈感があるかな。
サイドのロックを外すと取り外せるが購入依頼外したことがない。
フロントシート
肩の位置は三段階で調整可能。このカラーは汚れが目立つな。
フロントシートの後ろにある金属のレバーを上に引き上げるとリクライニングする。
一段階倒し込んだ状態。この状態だと後ろの子がかなり座りづらい。
目いっぱい倒した状態。完全にフラットにならないがこの角度でも十分に寝れる。この状態だとリアシートには座れない。
ハーネスは5点式。テーブルが大きいので子供が抜け出すことがほとんどないのでハーネスはほとんど使っていない。
1歳児がフルリクライニングで寝るとこんな感じ。
フロントシートステップ
フルリクライニングで子供が寝るときにはね上げている。普段座るときは下になっている。
こんな感じで跳ね上がる。寝るときにしか使わないけど・・・。
金属のバーをひっかけて調整するのだが癖がありちょっと難しい。
サンシェード
メインのサンシェードはフロント部分にしか対応していない。
後部座席用のサンシェードはハンドルについていてフロントにチャックで装着する。
実は一回チャックの金具が外れてしまった。ラジオペンチで無理やりもとに戻した。なんとかなるもんだな。
面積は少ないが日よけの効果はかなりある。夏場はないとやばい。
横からの日差しは避けられないが夏場は意外に活躍している。
リアシート
シートはプレートが1枚あるだけ。前後に移動するので後ろ向きで座る場合は手前にスライドさせる。
リアステップ
立ってよし、座って足置きししてもよし。上部で面積が広く優秀である。
タイヤロック
左右にある白いツメを下にするとロックがかかる。ロック解除はつま先で押し上げる感じ。なのでサンダルだと足が痛い。
荷物入れ
容量が多く比較的使いやすい荷物入れ。リアシートで前向きに座ると足置き場になるため荷物入れとの両立ができない。
ジュースホルダー
ペットボトルや紙コップなどにも使え重宝している。見た目より全然使いやすく便利。
左右1個づつあるのもよい。
真ん中がボケっとになっていてスマホなどを収容できる。もちろんおやつを入れてもOK。
ペットボトルを入れるとこんな感じ。抜け落ちたりすることはない。
ハンドルバー
横一直線のバーになっている。荷物をつるす場合は別途フックなどを取り付ける必要がある。丈夫で安定感がある。ただし重量があるので片手で運転するには慣れが必要。
- 全体的に装備は使いやすい
- どの装備も丈夫そう
装備に対する不満はほとんどない。思ったより優秀かも。
リアシート
別売りのリアシートを取り付けることで後ろも普通のシートのように使えるようになる。
リアシート本体
ボタンやマジックテープで取り付けるタイプ。慣れれば取り付けに5分もかからない。ボタンが硬いのがちょっと不満。
つくりはしっかりしていて壊れそうなところはない。
普段真ん中の荷物入れに突き刺してある。上の子が眠くなったら装着している。まぁ上手うこと収納できる。
装着手順
本体についているハーネスをリアシートに通す。
本体はベルトで固定するので簡単にはずれたりしない。シートの下にベルトを通すため慣れないとこの作業が辛い。
サイドはボタン2つで固定。このボタンがクッソ硬い。
背もたれはマジックテープで固定する。
突起に引っ掛けるので簡単には外れない。
片側二か所で固定するので上部。全体的に若干雑なつくりだが堅牢である。
リアシートはこのベルトでリクライニング調整する。ロックが緩く常にフルリクライニングになってしまう。使い方が悪いんだろうか?
1歳児がすわるとこんな感じ。
リアシートで前向きに座ると荷物入れに足が入る仕様。仕方ないがすごい作りだ。
- 別売りのリアシートはおすすめ
- 子供が寝たときないと困る
(2024/11/21 02:13:18時点 楽天市場調べ-詳細)
ちなみにリアシートを取り付けたまま折りたたむことができる。少し窮屈な感じだがこんな感じで畳むことができる。
ロックもかかるので問題なさそうだ。
レインカバー
雨の日使うので必須と考えていいだろう。
レインカバー本体
本体もデカイがレインカバーもデカイ。
頑張って折りたたんでこのサイズ。マンションだとしまう場所に苦労しそうだ。
装着手順
基本はバサッとかぶせるだけ。装着するとこんな感じ。が、頑張ればもう少し綺麗に装着できたかな・・・。
リアシートもカバーしている。
今回失敗したがちゃんとつけると足元までカバーで隠れる。
後ろ側はマジックテープで開閉するようになっている。
片側二か所マジックテープがある。リアシートはマジックテープを外すだけで乗り降りできる。
固定は輪っかのマジックテープを使用する。これで固定しなくても取れることはない。
- デカイが取り付けは楽
- かさばるので収納に困る
問題点
サンシェードはどうでもいいが、荷物入れは何か対策しないとまずい。
サンシェードに傷
サンシェードを後ろに倒すとここが削れてしまう。
よく見てみるとバーに接触していた。設計ミスではと突っ込みたくなる。
荷物置き場がすれる
リアシートを装着した荷物入れに足を入れると下がすれてしまう。4歳ごろは大丈夫であったが5歳過ぎてから危なくなってきた。このままだと破損するので上手いこと修理したい。ハトメで薄い金属プレートを付けれないだろうか。
足元が荷物置き場なのはやはり無理があるのかも。
- 荷物置き場は対策しないとダメそう
荷物入れの穴を修理した。荷物入れにおぼんを入れてたわまないようにすれば擦れることはなさそう。気になる人は穴が開く前に荷物入れにお盆を入れて穴あきを防止しよう。
ベビーカー修理~JOOVY Caboose Ultralightの荷物入れを補修~
まとめ
今では子供2人とお出かけするときはこれが必須となっている。約2年使ったが丈夫で壊れる気配はなく重さと大きさに慣れればかなり便利だと思う。
デメリットは大きさと重さくらいで慣れればなんとかなる。
- 重量があり大きいので取り扱いにくい
- 子供が大きくなると荷物置き場がすれる
- 畳んだ時自立せず置き場所に困る
これを選んだのも改札をギリギリ通れるから。子供2人との電車での移動もこれなら楽ちん。
- 二人乗りだがほとんどの都内改札を通過できる
- 年の離れた兄弟でも使いやすい
- 2人とも寝たときに助かる
使ってみて思うがデメリットよりメリットの方が大きい。年の離れた子供2人の場合は買って損はないと思う。特にベビーカー2台目で悩んでいるかたにはおすすめです。
(2024/11/21 10:18:55時点 楽天市場調べ-詳細)
(2024/11/21 02:13:18時点 楽天市場調べ-詳細)
レインカバーとリアシートは必要になるので買っておいた方がいいです。私はショップレビューのよさそうなところを選んで購入しました。あと、汚れが気になる方にはブラックをおすすめします。