グラフィックボードでどハマリした話~相性問題でPCがフリーズする、グラボ大きすぎて収まらない~

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

1年ほど前にPC環境を準備したのだがグラボの交換でどハマりしてしまった。相性問題でグラボを買い直した後に大きすぎて装着できないと不運つづき。今思い出しても胃が痛くなってくる。最終的になんとかデスクトップPCでマルチディスプレイ環境を構築できたのだがいばらの道であった。今回の経験を踏まえ次回は余裕のあるケース(ATX)でPCを自作したい。

注意事項

価格や仕様などは2021年9月に確認したもので最新の情報と異なる可能性があります。ご了承ください。

注意事項

PCの相性問題などは個体差がある可能性もあるためご注意ください。

デスクトップPCで4画面出力したい

液タブやなんやらでPCを4画面化したいと思い色々と調べてみた。

マルチ画面の考察

まず初めにノートPCでのマルチディスプレイ化を考えたが難しかった。もともとノートPCは拡張性がないのでマルチディスプレイ化は無理がある。

【初心者向け】マルチディスプレイ構成を考える~ノートPC編~

USBからHDMI変換する方法もあるが安定せず基本はおすすめできない。

USB HDMI変換アダプターでディスプレイ出力できない

最終的にデスクトップPCでマルチディスプレイ環境を構築することに。拡張性とコスパを考えるとマルチディスプレイ化はデスクトップが無難。

【初心者向け】マルチディスプレイ構成を考える~デスクトップPC編~

Point

持ち運びの必要性が無く設置スペースがある場合はデスクトップPCでマルチディスプレイ化をするのが無難である。

グラボの相性問題

PCパーツには相性問題と呼ばれるなんともファジーな概念がある。

グラボ増設前提のデスクトップPC

まず使用したデスクトップPCはこちら。

HP Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp パフォーマンスモデル- グラフィックスレスエディション

ちょっと特殊なPCで好きなグラボを後から追加できるようになっている。自作しないで好きなグラボを積みたい場合に使えるなかなか良い構成。

拡張スロット
PCI Express x16 × 1スロット(空1)、
PCI Express x1 × 1スロット(空1)、

引用:HP Pavilion Gaming Desktop TG01-0000jp シリーズ

PCI-Eスロットの空きがあり電源の予備もある。

マルチディスプレイ用のグラボ

コスパだけで選んだ4画面出力用のグラボ。

しかもPCI-E x 1スロットで使える優れもの。ロープロファイル仕様でPC内で場所もとらない。

PCのパネルが開けられない

背面のPCI-Eの出口パネルを外そうと思ったら溶接されてて外れない。いやいやいやいやいやいやいや意味が分からない。過去に自作PCなんかも作っていたがこのPCの背面パネルどうなってるんだ?どう考えても取り外す方法が考えられない。

しばらくパニくった後にレンチでこじ開けることにした。

「バキッ」と音を立ててパネルの溶接部分が剥がれた。コスト削減のためなのかこの仕様はひどすぎる。しかもグラボ増設用PCなのにこれは・・・。

プライヤーでPCI-Eのパネルを無理矢理引きちぎる。

四か所溶接してあったが何とかはずれた。

グラボの装着

ここにグラボを差し込む。上がPCI-Eのx1スロットで下がx16スロット。ある程度のスペースがあるのでちょっと大きめのグラボならいけそう。

マルチディスプレイ用のコスパグラボ。

HDMIケーブルが大量に余っているのですべてHDMIポートと言うのは非常にありがたい。

問題なく動作のちフリーズしまくり

ドライバーも適当にインストールして問題なく動作。一応4画面出力も確認できた。

しかし・・・。

このコスパグラボを差してからPCがフリーズしまくる。PC本体に問題があると思いグラボを外して確認したら一切問題なし。このグラボを差したとたんにフリーズしてしまう。PCI-Eのx1ポートが壊れている可能性もあるのでx16ポートでも試してみたがダメ。x16の方が若干フリーズしにくくなるものの5分と持たない。

Point

「HP Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp」にグラボ「GT710-4H-SL-2GD5」を取り付けたらPCがフリーズした。

HPへの問い合わせ

新しく購入したPCなので問題があると思いHPに問い合わせしたのだがかなりもめた。

問合せ一回目

内容を説明してPC本体の故障の可能性を示唆したが「相性問題」の一点張りでまともに話を聞いてもらえない。しばらく相談したら後から連絡を貰えることになった。

問合せ二回目

何か解決策を提案してくれるかと思ったら再度「相性問題」の一点張り。PCが故障している可能性はないと言い取り合ってもらえない。修理受付をしないように上司から言われているのか絶対に故障対応に応じようとしない。しばらくして再度専門部署から連絡を貰えることとなった。

問合せ三回目

ここでも「相性問題」の一点張りであったがPCが故障している可能性がゼロではないということでサポートで確認することとなった。

HPに問題のグラボとPCを配送するのだがこれが非常に手間がかかる。こんなに大変なら自作した方がよかった。

調査結果

調査の結果PCI-Eに異常はなくグラボとの相性問題で動作しないとの結論に至った。HPの話ではこれ以外のグラボは正常動作したらしい。と、言うことでグラボを買い直すことにした。

グラボが大きすぎて収まらない

5画面出力もできそうなコスパグラボを見つけ期待したら冷や汗の連続であった。

購入したグラボ

18,869円で「RADEON RX 580 ARMOR 8G OC J」を購入。

以下はちょっと型番は違うが似たようなモデル。

created by Rinker
MSI
¥32,800
(2024/04/23 20:54:25時点 Amazon調べ-詳細)

画面出力ポートが5つもある。スペックでは最大同時出力画面数が4となっているが口コミでは5画面出力が出来たとあった。

映像出力端子
DisplayPort x 2
HDMI x 2
DL-DVI-D x 1

引用:Radeon RX 580 ARMOR 8G OC J

電源は「8-pin x 1」で、消費電力は「185W」と消費電力はやや大きい。

グラボが刺さらない

今度こそはと思いグラボを交換・・・。

ふない「あれっ・・・。」

ふない「あれっ・・・。」

ふない「はぁ?」

グラボを装着するスペースがまったくないことに気付く。

コンパクトでいいPCだなぁと思っていたが甘かった。ロープロ以外のグラボがさせる気がまったくしない。

もう、PCを買い替える決心をしてPCを眺めているとあることに気付いた。

ふない「もしかしたらHDD取り外して逝けるかも・・・」

PC内にあるHDDを取り外してスペースを作ればグラボが何とかギリギリで収まりそうな気がしてきた。

HDDを取り外してグラボを取り付け

Dドライブに相当するHDDを取り外しなんとかグラボを装着。

サイズはミリ単位でギリギリ。もう装着できたのが奇跡としか思えない。

動作確認のためフタを開けたままPCを確認する。グラボからの出力で3画面まで確認。フリーズすることもなく問題なく使えている。フタを取り付けて完了。

ふない「んっ・・・。」

ふない「んぁっ・・・。」

ふない「あれっ?」

PCケースのフタが閉まらない

ギリギリのギリでなんとか装着できたグラボであったが大きすぎてPCケースのフタが閉まらなくなってしまった。ギリギリ行けそうだったのだが電源ケーブルがPC本体から飛び出ていて何をどうやってもフタが閉まらない。フタを閉めないままの状態で使うしかないのだろうか・・・。

これが8ピン電源コネクタ部分。コネクタを外せばギリギリ収まるのだが・・・。

と諦めかけていた時にL型の延長ケーブルを発見。いやぁ、ネ申レベルのお助け製品である。今回の問題を解決するためにドンピシャ。

created by Rinker
アイネックス(AINEX)
¥734
(2024/04/23 16:48:45時点 Amazon調べ-詳細)

取り付けてみたところミリ単位でギリギリ収まった。ここまで上手くいくとは逆に驚きである。

と、実を言うとインナーパネルは干渉して今回取り付けられなかった。なので今回はアウターパネルだけで我慢。

グラボが超ななめってるんですが

これで良しと思ったらグラボが斜めになっている。スロットと背面パネルの固定だけでは支えることができずグラボが斜めになってしまった。

調べてみるとグラボが自重で斜めになるのはよくあることらしい。重いグラボを固定するためのこんな製品まであった。

と、今回はグラボホルダーを自作。家に落ちていた金属ステーをボルトで固定しただけ。あまりものなので0円で準備できた。ホームセンターで買ったら500円以上かかると思うので買うなら専用のステーを選んだ方がいいと思う。

角度を調整してPCケースの隙間に設置。金属ステーなので樹脂部分を支えることにした。

グラボの水平設置が完了っ!!

おまけのSSD増設

PC内を確認したところHDDベイが余っていたのでSSDを増設することにした。Amazonで11,980円で購入。

3.5インチベイなので変換ブラケットも合わせて準備。

HDDの増設スペースは狭いので2台くらいが限界だったと思う。もともとコンパクトなデスクトップPCなので拡張性はあまりよくないのだ。

まとめ

ひさびさのPC購入で自作PC以上にどハマりしてしまった。買い直したグラボが大きすぎたときは本当に焦ったがなんとかなってよかった。拡張性を考えるとATXサイズが良かったかなと思う。さらに言うと自作すればよかったと非常に後悔している。自作で余裕のあるPCケースをつかえば色々と拡張できたのでそっちの方が楽しそう。次回PC環境を準備する場合は確実に自作すると思う。

ポイント
  • グラボは相性問題で動作しないことがある
  • グラボの大きさを確認しないで買うと大変なことになる
  • 電源延長L字プラグはネ申

マルチディスプレイ環境を構築するなら多少リスクはあっても自作PCにした方がいいと思います。

2 COMMENTS

noritsu

 はじめまして、私もHP Pavilion TG01 0xxx i7 9700 を使用しています。4画面で快適な環境にしたいと思いELSA Geforce GT730 1GBを挿して使用してました。
 昨年の秋頃、静音に憧れてファンレスのASUS製GT710-4H-SL-2GD5を購入、挿してドライバをインストールした後にフリーズしまくりでした。再インストして色々なドライバやらスロットを変えたりもしたのですが症状は改善されずでELSAに戻しました。
 21年10月にASUSからファンレスのGT730-4H-SL-2GD5が発売されたので購入、挿したらGT710と丸きり同じ症状でした。悔しくてシステムを何度も再インストしてメーカ違いの新旧ドライバを色々試したのですが、どうやってもドライバをインスト終了後にフリーズしまくりです(外すと正常動作)。
 色々試してネットで調べたら ふない さんのサイトを発見、同じ症状に悩んで同じようなことをやっている人が自分以外にも居るのを知って嬉しく思います。pavilionとASUSグラボの相性が悪いのは間違いなさそうですね。貴重な情報ありがとうございます。

返信する
ふない

noritsuさま
コメントありがとうございます。

「GT730-4H-SL-2GD5」もダメなんですね。
見つけていたら買っていたかもしれません。
危なかったです。(^^;
こちらこそ情報ありがとうございます。

返信する

noritsu へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。入力した「コメント」、「名前」、「サイト」は一般公開されます。匿名の場合は「名前」にニックネームを使用してください。